会社案内 児玉清掃のお仕事 児玉清掃の取り組み よくある質問 お問い合わせ リンク集
   
  HOME > 児玉清掃の取り組み
個人情報保護方針サイトマップ

児玉清掃の取り組み


CNG車両・電気自動車の導入

CNG車 CNG(天然ガス)車輌や電気自動車(EV)を使って作業を行なうことで、環境に配慮した業務に取り組んでおります。

当社所有のCNG車輌・電気自動車につきましては、
こちらをご覧ください。詳細はこちら


V2H(Vehicle to Home)の取り組み

CNG車 災害時のBCP(事業継続計画)と地域貢献の一環として、「V2H(Vehicle to Home)」設備の構築と運用を行っています。「V2H」とは「Vehicle(車)からHome(家)へ」の略語で、EV(電気自動車)に蓄えた電力を、家庭用に活用するしくみです。弊社では、太陽光発電と蓄電池を合わせた活用と研究を行っております。 詳細はこちら

天使のNeji・天使のWa・シートレールバー ご紹介

天使のNeji 『天使のNeji』『天使のWa』『シートレールバー』は、群馬県藤岡市のMSG Active(モータースポーツガレージ アクティブ)さまが開発した製品で、いずれもより良い乗り心地を実現する、クルマに装着するパーツです。弊社では、この「天使のNeji」「天使のWa」「シートレールバー」のご相談と装着を承っております。
 詳細はこちら

EV(電気自動車)用充電スタンドの設置

CNG車 電気自動車(EV)用の充電スタンドを3ヵ所に設置して、広くお客さまにご利用いただいております。

・普通充電用スタンド・・・本社駐車場内
・急速充電用スタンド・・・児玉駅前ステーション
・急速充電用スタンド・・・児玉千本桜ステーション
 

CTI (Computer Telephony Integration) システム

CTI 児玉清掃では、電話でのお問い合わせやご依頼に対して、迅速に対応を行うために、CTIシステムを導入しています。お客さまからお電話が鳴ると同時に、パソコンの画面上へお客さまのお名前を表示し、社内のデーターベースと連動します。
また、「お待たせしない」「2度聴きをしない」「ご依頼内容の漏れを防ぐ」というスムーズな対応を行うために、電話応対のトレーニングも行っています。
 

自動消火用ガスの搭載

自動消火ガス 児玉清掃のパッカー車(塵芥収集車)には、自動消火ガスが搭載されています。このガスは、万が一収集した塵芥の中から火災が発生した場合、その火災を自動的に感知して、収集スペースに炭素ガスを噴射して消火するものです。パッカー車には通常消火器が搭載されていますが、児玉清掃では日本で始めて自動消火装置を搭載しました。
パッカー車は一度火災が起きると、機械装置をすべて取り替えなければ運行できません。収集作業がこのような事故で途切れることがないように、このような安全装置を取り付けております。
 

サイドモニターの装着

サイドモニター パッカー車のような大型の車輌には、いくつかの死角があります。それを回避するために、通常はミラーやバックモニターをしますが、児玉清掃ではさらに車輌の左側を確認するためにサイドモニターを装着しています。運転席の液晶モニターはバックモニターとの共用で、ハンドル下のボタンを押すことでサイドモニターに切り替わります。
 

本庄市ロードサポート(道路清掃美化活動)

本庄市ロードサポート 当社は本庄市から「本庄市ロードサポート団体」の認定を受け、年4回、空き缶やゴミ拾い、除草をしております。
清掃場所は、市道児玉環状線(国道254号線身馴川交差点から当社車庫近くのヤマト運輸児玉センターまでの間)です。

 

児玉清掃株式会社